楽くらす。rakurasu. 完成見学会のお知らせ
2/20(土)・2/21(日)完成見学会を開催致します!
時間:9時~17時
場所:花巻市桜台(当社モデルハウス 安寧の家 隣り)
30分刻みの完全予約制となりますのでお早めにご予約ください。
お申し込みはコチラ▼
https://forms.gle/iy8WjxchsU3b2PMeA
2/20(土)・2/21(日)完成見学会を開催致します!
時間:9時~17時
場所:花巻市桜台(当社モデルハウス 安寧の家 隣り)
30分刻みの完全予約制となりますのでお早めにご予約ください。
お申し込みはコチラ▼
https://forms.gle/iy8WjxchsU3b2PMeA
①からの続き‥
当日は、岩手日日さん、岩手日報さんが取材に来ていただきました。
すごく熱心に取材していただきました。
プレスリリースの効果。そして翌日の新聞に載りました!
今回のイベントをオンラインでも参加できるようにYouTubeライブ配信も行いました。
ジュークアンリミテッドさんに機材の調整などの為前日から準備していただきました。
撮影・配信までありがとうございました!
今回のイベントをYouTubeでも視聴できます。
ご来場の皆様へのお土産はこちら
矢巾町の「トムクレープリー&デリ」さんのお菓子です。
TOMの佐々木朋美さんもリノベーションスクールに参加し、花月堂の案件に関
わっていただいたご縁があります。
TOMさんのクレープとてもおいしいですよ☆今回も素敵なお菓子を作っていただきました!
そしてもう一つ、
これは何でしょう!? ↑
『わたしトイレ』にちなんでトイレットペーパーです!!
インテリアにもなるトイレットペーパー。
こちらはデザイナーの佐々木由美子さん製作。
由美子さんはこの花月堂のリノベーション計画のクリエイティブディレクター
としてロゴやパンフレットなどの製作していただきました。
経験から様々な提案をしていただき、インスタグラム開始や、今回のイベント時の
動画配信など様々なきっかけを作っていただきました。
ありがとうございました。
お祝いのメッセージやお花など、沢山の方からいただきました。
そしてこのコロナ禍の中、イベントを開催できた事にも感謝です。
カゲツドアーズとしてスタートしましたが、まだまだこれからです!
今後も私たちからの配信を楽しみにしていてください★
皆様ありがとうございました!
構想から約3年、工事着工から約8ヶ月。
1月23日、ついに吹張町の花月堂ビルが『カゲツドアーズ』としてグラン
ドオープンしました!
当日はグランドオープンイベントを開催し、たくさんの方々にご来場いただきました。
「一人ひとりの幸せ」が集まれば「みんなの幸せ」をコンセプトに、
弊社社長佐々木江美がカゲツドアーズのこれまでとこれからの想いを説明しました。
質疑応答では、私たちの想像以上に皆様から質問や意見を頂きました。
質問や意見を直接聞けるのはとても貴重で、ありがたく感じました。
社長の講演の後はわたしトイレ、みんなサロン、あなた食堂、
SSくらし再生室を自由に見学していただきました。
↑奥は物置となっていて、既存のままなので外と同じくらい寒い状態。
一歩サロンに入れば全然違う気温。カゲツドアーズの改修後の暖かさを
体感していただきました。
「あなた食堂」利用したくて‥という方が何名かいらっしゃいました。
通りがかって見学していただいた学生さんはバレンタインデーの
チョコレート作りを友達としたい!と目を輝かせていました。
ここを利用した子が将来パティシエになったり‥なんてチョット妄想(笑)
カゲツドアーズが子供たちや学生さんの夢が広がる場になるといいなーと改めて思いました。
花巻の中心部。人が行き交う、流れのあるこの場所。
今までの花巻の町を残しつつ、後世へとつながっていく場所に‥
これからもカゲツドアーズをよろしくお願い致します!
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
②へ続く‥
只今、建築中のお宅の完成見学会の
日程が決まりました!
2/20(土)、2/21(日)の2日間、
9時~16時 30分刻みの完全予約制です。
場所:花巻市桜台(モデルハウス安寧の家 隣り)
隣のモデルハウスで、楽しいイベントも企画しております。
詳細は後ほどお知らせいたします。
どうぞお楽しみに!
インスタグラムも更新中!
あけましておめでとうございます。
弊社は仕事始めから一週間が経ち、今年の目標を個々に決め業務を遂行しております。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、吹張町旧花月堂ビルをリノベーションした『カゲツドアーズ』が1月23日にいよいよグランドオープンします!
グランドオープンに合わせてイベントも開催します。
本日はイベントのプレスリリースを県庁にある記者クラブへ提出してきました!
私は初めて県庁へ行ったのでお見上げさん状態でした(笑)
次に、当日Youtube配信も行うので、開設方法や撮影の打ち合わせに19UNLIMITEDさんへ。
いつも視聴する側ですが、配信する側になるなんて‥ドキドキです!
撮影用の照明など、色々な機材があるようです。
逆さまな写真?と思いますが、この機材は三脚付きの照明です。
ジュークさんでは、ライティングレールに取り付けて吊り下げて使用してました。
グランドオープンイベント詳細は弊社facebookにて案内・参加申し込みができます。
(新型コロナウィルス感染対策を行っての開催となります。
感染拡大状況によってはYouTube配信のみとなる可能性がございます。)
どんな場所なの?を知る機会でもありますが、断熱効果で暖かさを体感できる絶好の機会だと思います!
皆様のご参加をお待ちしております★
「楽くらす。(らくらす)」
毎日を、楽ちんに、楽しくくらす。
このいえと、このまちと。
「楽くらす。」とは、「暮らし」目線の家づくりを
桜台に実際に建築するお家を通して、お伝えするプロジェクトです。
お家ができあがっていくまでの様子をインスタでも
お伝えしています。
ぜひ、ご覧下さい!
「ゆもと市」へ参加しました!
「ゆもと市」とは、地元の湯本コミュニティー会議から発足した、地域に賑わいを!との思いのある、様々な年代や職業の方たちが力を合わせて開催した今年初めての催しです。
3年ほど前より、ゆもと未来会議でさまざまな話合いがなされてきたそうですが、その中で特に今年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、地域の行事が無くなってしまったことから、屋外でできる「ゆもと市」の開催が実現したそうです。
地元企業として私たちも何かお手伝いをしたいと思い、モデルハウス内「安寧カフェ」のハンドドリップコーヒーと、モザイクタイルを使ったワークショップを出店しました。
屋外で初めてコーヒーをいれました!
会場へは、地元の農家さんや事業所、福祉施設、農業高校の加工品、県内の朝市からの応援など約25店舗の出店があり、800名ほどの来場者があったそうです。
感染対策は十分に配慮され、安全に開催されました。
東和町の劇団「よぐまんづ」さんの太鼓は、会場を更に盛り上げてくれました。
湯本産の米は、湯本小学校の生徒さんのコメントを付けて販売されていました。
秋のぽかぽか陽気の元、湯本の元気を感じた一日でした。
ありがとうございました。
カゲツドアーズプレオープン企画として、「みんなサロン」を同吹張町商店街の「時計・宝石おくやま」様の展示販売「秋宝展」でご利用いただきました!
会場へは岩手日日新聞社さんが取材にいらっしゃいました。
そして新聞へ掲載していただきましたよ!
まちに賑わいを!と取り組んでおります「リノベーションまちづくり」
私たちは旧花月堂ビルの魅力を受け継ぎながら
「カゲツドアーズ KAGETSU DOORss」をスタートします!
ドアがたくさんある花月堂ビルの特徴を活かし、
まちにあったらいいなと思うもをつくりました。
それぞれのドアからお入り下さい!
*わたしとまちをつなぐ「わたしトイレ」
*みんなでコトをつなぐ「みんなサロン」
*あなたの食をつなぐ「あなた食堂」
*くらしと時をつなぐ「SSくらし再生室」
「みんなサロン」と「わたしトイレ」が10月2日にプレオープンします!
場所は花巻市吹張町12-10
お問い合わせはMAIL kagetsudoors@ssroom.jp
Instagram @kagetsudoors