水道部事務所 兼 倉庫が完成しました
弊社の水道部事務所 兼 倉庫が無事に完成しました!
外観はブラックとシルバーでまとまったCoolな印象。
内装は社員皆で取り組んだ塗り壁仕上げとなっています。
事務所も倉庫も整理整頓し、大事に使っていきたいですね。
弊社の水道部事務所 兼 倉庫が無事に完成しました!
外観はブラックとシルバーでまとまったCoolな印象。
内装は社員皆で取り組んだ塗り壁仕上げとなっています。
事務所も倉庫も整理整頓し、大事に使っていきたいですね。
建築部赤平です。こんにちは。
連日暑い日が続いていましたね。
実は暑さにめっぽう弱い私は、毎年この時期、ひそかにバテております。
そんな私が、この時期少しでも健やかに過ごせるよう期待を込めて、今年梅シロップを作ってみました。
梅酒にしたい気持ちも山々あったのではありますが…、子供たちとも楽しもうかなと思いまして。
夜なべをしながら、いそいそと梅仕事をすること5Lの保存ビン2つ。完成を待ちました。
そこで思ったことが、台所納戸が欲しかったなあ・・・と。
自宅には残念ながら、台所納戸がないのです。
この5Lビンは冷蔵庫の前や戸棚の前に。
冷蔵庫や戸棚を開けるたびにあっちへこっちへ。
頂く野菜たちなどもそこここに置いてあったりして(片付けたらいい、との話もありますが)。
台所納戸あったらいいよねーをわが身を持って再確認しました。
さて、梅シロップですが、効能を軽く調べてみると、クエン酸による疲労回復効果のほかに、
美肌効果や老化の防止、血流を良くするとか、そして、二日酔いにも効果ありとのことが判明!
これはほぼ、私のためのシロップになりそうです。
出来上がりを待つこと2週間ばかりが過ぎ、先日にようやく完成しております(完成写真を撮り忘れました)。
今年は、これで夏を乗り切って、仕事に向かいたい!と思っています。
『お助け隊』 隊長青木です。
7月11日土曜日に秋田駒ヶ岳を散策してきました。
天気は最高に良く眺望素晴らしかった。
ムーミン谷のチングルマ 見ごろは過ぎていましたが
まだまだ綺麗なところもありました。
男岳から阿弥陀池を見つつの岩手山
コマクサは見ごろでした。
まだまだ花は楽しめそうです。
こんにちは、建築部の佐々木です。
先日ふと思い立って、整理・収納の勉強をしてきました。
学んだのは、モノとの付き合い方です。
生活する上でモノは大切なのですが、モノが増えすぎると、
探し物が増えます。
それは時間のムダにになってしまいますし、
もしも見つけられなければ2度買いしてしまいます。
それはお金のムダになります。
収納スペースを増やすと、その分広い所に住まなくてはならず、
その分を家賃や購入費にお金を使ってしまいます。
モノを上手に整理できれば、時間的・経済的・精神的な効果が上がるんですね。
なるほど~ そうだよね~
私たちは日頃、収納スペース・家事導線を考えプランニングするわけですが、
そのお宅に合った収納量までは調査不十分だった気がします。
また、住む方の生活スタイルは変わるのですから、
あまりにもきちっと造りすぎてもダメだな~とも改めて感じました。
私には4人の子供がいますが、毎日毎日モノとの戦いです。
何とかしてスッキリとシンプルに暮らせるよう、
モノとのうまい付き合い方を勉強していきたいです。
こんにちは。建築部 佐藤(真)です。
弊社で新築させていただきました「わかば町はり灸接骨院」が先月オープンいたしました。
「女性も入りやすいような柔らかな雰囲気にしたい」と院長のご希望で、
外観も内部も優しい色合いでまとめました。
院長は、若いですが経験豊富で優しく頼りがいのある方です。
土日も営業・予約不要・女性スタッフが常時勤務 という配慮も嬉しいですね。
詳しくは、ホームページでご確認下さい。wakaba-cho.com
みなさんもぜひ、「心」も「身体」もほぐしてもらいましょう!