陸前高田
10月初めに平成13年度県の海外派遣に参加した仲間と陸前高田に一泊泊まりの旅行に行ってきました。
4月ごろまで建築現場があり、解っているつもりでしたが、今回また新な発見がありました。
大船渡碁石海岸に集合して、サッパ船に乗りました。小さく不安定な船でしたが、普段漁業に利用しているだけに
自由に小さな岩々を回り、洞窟に入ったりスリル満点で爽快な体験をしました。
(佐藤記) 次回をお楽しみに。
10月初めに平成13年度県の海外派遣に参加した仲間と陸前高田に一泊泊まりの旅行に行ってきました。
4月ごろまで建築現場があり、解っているつもりでしたが、今回また新な発見がありました。
大船渡碁石海岸に集合して、サッパ船に乗りました。小さく不安定な船でしたが、普段漁業に利用しているだけに
自由に小さな岩々を回り、洞窟に入ったりスリル満点で爽快な体験をしました。
(佐藤記) 次回をお楽しみに。
こんにちは。建築部の石塚です。
先日、紫波町の国道396号線にある”紫波ふるさとセンター”へ行ってきました。
産直なので、野菜・果物を購入しようと思い向かったのですが・・・
なにやら人がたくさん。イベントやってるのかな?と思い近づくと・・・
案山子がたくさん!確かにイベントはやってましたが、人だと思ったのは案山子でした(^^;)
とてもそっくりに作られたかわいい案山子から、思わず笑ってしまう面白い案山子までたくさん展示されていました。
↑トトロの親子。松ぼっくりで作られてました。
↑歌丸師匠(笑)かなり特長とらえてます!結構笑点メンバーの案山子が多かったです。
私個人的にはこの案山子が好きです。
なんだか癒されます(^―^)
残念ながら、案山子祭りは10日で終わりなそうで・・・
来年になってしまいますが、是非行ってみてください(^^)
こんにちは。建築部 赤平です。
先日、天皇皇后両陛下が、いわて国体開会式へのご出席、被災地へのご訪問で来県されました。
来県2日目、3日目は花巻温泉にご宿泊とのことで、当社近くの沿道にてお出迎えをさせていただきました。
沿道に設けられたお出迎え場所に、ご近所の方々、近くの施設の方々と集合し、両陛下の通過を待ちます。
ご通過の時間が近づいてくるとともに、意味なく緊張してきます。
近くのおばあちゃんと「なんだかドキドキするねぇ」と話したりしながら…。
待っている間、岡山県警から応援の警察官の方に、注意事項や説明を受けます。
その間も、パトカーや白バイ、関係車両が続々とやってきます。
こちらのおまわりさんは、素敵にご挨拶。
「3」と表示のついたパトカーは、両陛下が通過される3分前という合図の車両です。
こちらの白バイのおまわりさんはシャイな方のよう。
そして、そうこうするうちに、両陛下を乗せた菊の御紋がついた車両が私たちの前にやってきました!!
ゆっくりとご通過。車道側の天皇陛下もこちらへ乗り出すような姿勢で手を振っていただけました。
きっとご移動だけでも疲れる中、各所にて笑顔で手を振る姿は、とてもとても頭の上がらない思いです。
みんなで、「はぁ~素敵だったねぇ~」と帰ってきました。
足元にも及びませんが、私も、常に穏やかに、そして笑顔で物事に当たれるようになりたいなと…。
将来の理想ですよ。そう言ってるそばから、子供たちとギャーギャーけんかしている現実なので…。